学びをはぐくむ
これから看護師として働くうえで、1年目は基礎の土台を作る大切な時期。
急性期病院の看護師として、集合研修とリンクさせた現場教育を強化し、実践に即した知識と技術を身につけます。
新人教育の年間スケジュール
←左右にスワイプできます→
4月 日常生活援助の再確認
1週目はバイタルサイン測定と4項目の日常生活援助の演習(清潔援助、食事介助、排泄援助、安楽の援助)を教育担当者と一緒に新人同士で演習をします。2週目より担当部屋を持ち、教育担当者とその日の受け持ち看護師がフォローし実際に演習した日常生活援助を患者さまに実施します。また、見習い夜勤開始。先輩看護師とシャドーイングをすることで夜勤の流れを理解します。
5月 ペアナースシステム
先輩看護師とペアになります。先輩看護師が受け持っている患者さまを一緒にケア、看護展開していきます。毎日、フォローする先輩看護師がついて、しっかりと指導します。また、看護技術(注射、採血、点滴管理、カテーテル挿入、経管栄養管理、喀痰吸引)を磨きます。技術を磨く前に、4月の研修にて知識や手順の確認をします。
プリセプター制度
当院では、3年目の先輩看護師がプリセプターとなり、ICNESに掲げる「教える」立場になり共に看護を実践しながら指導をします。また、プリセプターだけでなく、経験を積んだ教育担当者をはじめ、先輩看護師全員でフォローしていきます。不安なこと、悩み、聞きにくいことはプリセプターに相談しましょう!